人気ブログランキング | 話題のタグを見る

郷土資料館と図書館

郷土資料館と図書館_c0204385_21375576.jpg
2008年4月23日に開館した
「三宅島郷土資料館」です。 
三宅島の文化と歴史を身近に
感じてもらおうと開かれました。
島では珍しい吹き抜けがある、
旧阿古小学校跡です。

2階に絵画展示室があり、名誉村民の平松譲画伯の絵が12点、常設展示されています。
5つの展示室には三宅島に関する貴重な資料があり、島の歴史を知ることができます。
思わず「へぇ~」と言いたくなります。
雄山の火口映像をリアルタイムで見られる展示室もあります。

1階には図書館がある他、小中メモリアルルームがあります。
図書館はとてもきちんと管理されていて、気持ちのいい空間です。皆さん、是非ご利用を!
借りた本は図書館まで返却に来なくても、各出張所で返せるようになりました~便利ですよ。
郷土資料館と図書館_c0204385_21385677.jpg

郷土資料館と図書館_c0204385_21391966.jpg
雑誌のコーナーも充実しています。
最新号は閲覧のみですが、ほかは貸出してくれますよ。

カウンターには、シルバー人材センターの会員さんが
にこやかに座っています。
乱丁本を丁寧に直してくれているボランティアの方が
いたり・・・暖かい気持ちになります。



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しています
         応援クリックを宜しくお願いします   
by yurari7 | 2009-11-14 22:18 | 生活

「東京都の離島暮らし」の様子と、島はこんな所だよ!と紹介できたらと思います


by yurari7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31