ヒヨドリ、威張る
2009年 12月 01日
雨が降ったり止んだりの、ぐずついた一日・・・12月は、そんなスタートになりました~。
都内にも多いと思いますが、「ヒヨドリ」です。いつもメジロを威嚇してます。
こっち、向いて~
カラスほどではないけれど、どちらかと言えば嫌われ者ですね・・・鳴き方もうるさいです。
雄雌同色で、夏は昆虫を、冬は果実や種子を食べます。

いよいよ師走ですね!
語源由来辞典―によると、「師走」とは、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経など
仏事を行い、師が東西に馳せる月と解釈し、「師馳す(しはす)」となったもの、だそうです。
ともあれ、この時期になると、大掃除や年賀状と色々なことが頭の中を駆け巡るのです。^^@
←ランキングに参加しています
応援クリックを宜しくお願いします
都内にも多いと思いますが、「ヒヨドリ」です。いつもメジロを威嚇してます。

カラスほどではないけれど、どちらかと言えば嫌われ者ですね・・・鳴き方もうるさいです。
雄雌同色で、夏は昆虫を、冬は果実や種子を食べます。

いよいよ師走ですね!
語源由来辞典―によると、「師走」とは、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経など
仏事を行い、師が東西に馳せる月と解釈し、「師馳す(しはす)」となったもの、だそうです。
ともあれ、この時期になると、大掃除や年賀状と色々なことが頭の中を駆け巡るのです。^^@

応援クリックを宜しくお願いします
by yurari7
| 2009-12-01 22:56
| ほかの風景