火山遊歩道
2010年 07月 08日
1983年(昭和58年)に発生した噴火の、火砕流に埋まってしまった
阿古集落跡に作られました。
山側から見たところです。視界がよければ、遠くに海が見えます。

入り口は海側にもあります。
溶岩を近くから撮ってみました。
なかなかどーして価値の高いもののようですが、規制されていますし、
個人が採取したり、持ち出したりすることはできません。

日が当たりすぎて、白っぽく映っていますが、実際は赤茶色です。
三宅島の山や木々がうっそうとした場所には、時々このように「きのこ」があります。

食用・・・じゃないよな~と思いつつ、ホントに食べられないかな~と考えてしまいます。 ^^:
なんか、美味しそうデス。

「島市」で買ったインゲンを、茹でて食べました。
柔らかくて甘みがあり、美味しかったです。
地元野菜・・・新鮮でいいですね~。

応援クリックを宜しくお願いします