人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薬師様

島の北部、伊豆地区に「東光山満願寺」があります。
都道に看板も立てられていますが、ちょっと分かりづらいかもしれませんね。

看板のところにある小道を入っていくと、うっそうとした中にも、パワーを感じるような・・・。
最初に目に入ってくるのは、群植された「アオノクマタケラン」です。

薬師様_c0204385_17453061.jpg

先日見たときには花が咲いていたのに、今はもう実が生っています。
これが赤くなると、また奇麗です。

薬師様_c0204385_17461370.jpg

全体的な風景は、こんな感じです。
ここを秘密の場所にしてる人、案外多いんじゃないでしょうか。
          (それじゃ秘密、じゃない・・・ですね)
よく晴れた日でも、けっこう暗いです。

薬師様_c0204385_17464944.jpg

見事な大木があります。
倒れてしまった木も・・・。前回行ったときには無かったし、様子からして、最近ですね。

薬師様_c0204385_1748970.jpg

薬師様_c0204385_17482645.jpg



一番奥まで歩くと、「御祭神社」(ごさいじんじゃ)と書かれた鳥居があります。
そして、向こう側に見えるのが、「薬師様」の愛称で親しまれている「東光山満願寺」です。

薬師様_c0204385_17485092.jpg
ここで、気付いた方もいると思いますが、神社の鳥居の向こうにお寺の境内???ですよね。
写真を撮り忘れましたが、神社は別にあります。


境内には、椎の大木「堂山のシイ」があります。
都の天然記念物に指定されています。

薬師様_c0204385_17491226.jpg

シダやヒトツバ(これもシダ類)が、自生しています。

薬師様_c0204385_17493667.jpg
薬師様_c0204385_17495683.jpg


人気ブログランキングへ←ランキングに参加しています 
         応援クリックを宜しくお願いします
by yurari7 | 2010-09-02 23:51 | ほかの風景

「東京都の離島暮らし」の様子と、島はこんな所だよ!と紹介できたらと思います


by yurari7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31