最近の島メニュー
2011年 05月 07日

3日とあけず・・・とは、このことで。そのくらい地元のものを口にしています。今の時代、生産者がわかるのは良いことだし、何よりもとびきり新鮮です。
「野だけ」と「きぬさや」の天ぷらです。
香りと歯ごたえも楽しめます。

メジナのお刺身。
も少し薄く切ったほうが、それらしくて美味しそうに見えます。
この日は、ちょっと・・・。 ^^:

普通にお刺身もいいですが、みりん醤油に漬けて胡麻などふったら・・・もう絶品の一品になりますよ。
大葉があれば、さらに良かったのですが。

久しぶりに「島あさり」の味噌汁です。
ちょっと緑が入れば、もっと美味しそうですよね。

島あさりを、酒蒸し風に。
お酒のつまみにもなります。
今夜は島メニューから離れて、「おでん」です!

応援クリックを宜しくお願いします
この、人口僅か2800人ほどと言われている小さな島だけれど、
まだまだ知らないことが多く、見てくださっている方たちに教えてもらって、
やっと「1話」となるのも、ちょっと嬉しかったりします。
以前テレビ番組で、何かに感心したり驚くと「へえ~」と言うのがあったけれど、
まさに、そんな感じのことが多い私です。^^:
話は変わりますが、私は三宅島のホントの人口を知りたいと、少し前から思っています。
住民票だけ置いてる人の数は、結構いるはずで・・・
逆に、他に住民票があって島に来てる人を引いたり足したり、
で、何人なんでしょうか?!
by yurari7
| 2011-05-07 17:55
| 食べ物