最近凝ってるもの ^^
2011年 05月 28日
最近「中華おこわ」に凝っています。
それは、地元で採れる「たけのこ」があったからで、
孟宗竹の筍はもちろん、「野だけ」を入れても美味しいです。


相変わらず凝っていて、繰り返し作っているのが「メジナ」の味噌漬け。
味はその時によって、まちまちですが、殆ど外れません。^^@
主な調味料は、味噌・味醂・鷹の爪・醤油少しです。
ガーゼで包んで作るのがホントの方法かと思いますが、もっぱら簡単なやり方で漬けてます。

味噌を落として焼きます。
味噌漬けにして数時間後には食べられますが、そんな時は味噌を少し付けたままにしておきます。
ふっくらとした焼き上がりに、目で鼻で舌で楽しめますよ。
生の切り身で冷凍するより、味をつけておいた方が保存もききます。
←ランキングに参加しています
応援クリックを宜しくお願いします
それは、地元で採れる「たけのこ」があったからで、
孟宗竹の筍はもちろん、「野だけ」を入れても美味しいです。


相変わらず凝っていて、繰り返し作っているのが「メジナ」の味噌漬け。
味はその時によって、まちまちですが、殆ど外れません。^^@
主な調味料は、味噌・味醂・鷹の爪・醤油少しです。
ガーゼで包んで作るのがホントの方法かと思いますが、もっぱら簡単なやり方で漬けてます。

味噌を落として焼きます。
味噌漬けにして数時間後には食べられますが、そんな時は味噌を少し付けたままにしておきます。
ふっくらとした焼き上がりに、目で鼻で舌で楽しめますよ。
生の切り身で冷凍するより、味をつけておいた方が保存もききます。

応援クリックを宜しくお願いします
by yurari7
| 2011-05-28 11:08
| 食べ物